介護職の面白いところはスキルを磨き、経験と資格によって将来の選択肢が広がるところである。入り口である初任者研修と実務者研修は業界内の資格である。これらの2つは一般的に資格と言われているが、介護に携わる人間の心構えや、高齢になるにつれてこころとからだに変化があるので、それを知るための講習のようなものである。それらの後、実務経験3年を経て介護福祉士という国家資格の受験資格が得られる。これが介護職の最初の関門といっても過言ではないだろう。さらに専門的な知識を深めたいならケアマネージャーの資格を取ることもできる。これによって介護の現場を離れることも可能になる。ケアマネージャーの仕事は利用者のケアプランを作成するか、現場に残るか、組織によってはリーダー的な役割になることもできる。経験と資格によって働き方を選ぶことができる面白さもある。
すべて介護職であることに変わりはないが、一貫して必要なスキルは観察力、忍耐力、思いやりだろう。観察力は、高齢の方はいつ体調が急変するかわからない。表情やいつもと比較して何か変化がないか常に気を配る必要がある。忍耐力は、機嫌が気分に左右されることもあるし、若いときのように迅速に動くことはできないので、介護もそれに合わせる必要があるからだ。思いやりは人と接する上で必ず必要なものとなる。介護職においてだけでなく、同僚と意思疎通を取る場合も思いやりなしには成り立たない。介護職で求められるスキルは人と接することが好きであれば自然と身についているスキルである。さらに仕事をしながらスキルを身につけることができたり、それに磨きをかけ経験と資格が得られる点が介護職の面白いところである。他にも介護職には面白いところが多々あるため「介護職って、面白いです。」等のサイトを参考にしてみるとよいだろう。